習慣化ってほんとにできるの?

turnintoahabit-image

こんにちは。Shiruvikoです。ご機嫌いかがですか?

この前コーチングセッションの中で、習慣について話したのですが

そういえば私も仕事を辞めてから今の『平日ルーティン』を作るために

習慣化に取り組みました。

今や実際にルーティンに組み込まれてしまったので

以前やっていなかったということも忘れてしまうくらい馴染んでいます。

油断するとすぐのんびりしてしまう私が

苦労なく継続し続けて習慣化できたコツ

をお伝えしたいと思います。

これから何かを習慣化したい!と考えている方には

取り組む意欲継続する自信を手に入れていただけたらうれしいです。

目次

習慣化について考えたきっかけ

掃除する女性

私が習慣化について考えたきっかけは、やはり退職したことでした。

時間が、あるわけですよ・・・。

今までどうやっても手に入れられなかったものがそこにたくさんあるわけです。

会社員時代は、家事に充てられる時間はどうしても少なくなるので

料理は週末にまとめて何品も作り置き、洗濯や掃除も週末にまとめて・・・

というように、週末まとめて集中族(雑でも許してね)でした。。

会社を辞めて少し経つと、

『あれ、これ掃除とか洗濯、毎日でもできるな』

と気付きました。

でも、今まで週末にまとめてやっていた家事、

特に掃除は「土日にやるのが基本」な認識になっていたので

なかなか立ち上がれない午前中が続きました。

やったらいいということは

(きれいになってすっきり!日々掃除していれば汚れも落としやすい!風水的にも運気上昇!)

十分わかってはいるのですが・・・・。

時間があることと行動できることは問題が別というか

それはそれ、これはこれでしょ、というか・・・むにゃむにゃ

習慣化とは

習慣とは、ある行動や思考を定期的に無意識に行っている状態で

習慣が定着し習慣化されると、面倒とか感じることなく無意識にその行動や思考を取るようになります。

自分にとって望ましい行動(例えば勉強や運動など)が習慣化できれば

意志と関係なく自動的にその行動が取れるのでとてもプラスになりますね。

習慣化するためにはある程度まとまった期間取り組み続けることが必要で

以下のように内容により期間が違いますが

平均で66日間、継続すると習慣化されると言われているようです。

・行動に関わること(勉強・日記・読書など)・・・約1か月

・身体リズムに関わること(運動・早起き・禁煙など)・・・約3ヶ月

・思考に関わること(ポジティブ思考・論理的思考など)・・・約6ヶ月

ただ、望ましいとはわかっていても

楽しくてやりたいことだったら勝手にどんどん自ら進んでやるわけで・・・。

やはり面倒だったり楽しくないことを習慣化するのはなかなか難しく

挑戦したけど挫折してしまったという声も多く聞かれます。

習慣化のコツ

残念ながら私自身も決して意志が強いとか意識を高く保てるタイプではありません・・・。

習慣化には「コツ」があるようなのです。

意思よわよわな私は、そのコツを全部採用することにしました。

  • 小さなゴール設定… 5分だけやってみる
  • 見える化… できた日は◎、成果を確認
  • 一日なら例外OK… 毎日必須じゃなくて1日なら休んでもよし(2日連続は×)
  • パターン化… 行動の順序、トリガー(きっかけ)を決めておく

習慣化のしくみづくり

習慣化を意識してネットで検索してみたら

世の中の方々は私よりずいぶん早くそういうことを考えていたようで、ツールがたくさん出ていました。

手帳やスタンプ、ノート、ステッカー、ふせんなど文房具系

素敵にデザインされていたり、かわいいものが多くて欲しくなります。

モチベーション維持に役立ちそうです。

もっと早く知っていたら使いたかったな。

アプリも「みんチャレ」や「継続する技術」という人気のものがあります。

「みんチャレ」はチームでがんばっていこうぜ!と「ひとりじゃない」ことをパワーに変えるタイプ。

「継続する技術」は三日坊主の克服を掲げています。リマインドや成功祝いもしてくれるみたい。

「習慣化」とかで検索して好みのものを探してみてください。

習慣化を目指したいこと!

私が習慣化したかったことは次の4つです。

  • 掃除(玄関とトイレ)
  • 読書
  • 勉強(資格試験)
  • アクティビティリング完成(AppleWatch)

これを毎日、できるようになりたい!

習慣化するまで必要だった期間

カレンダーに印

玄関&トイレの掃除習慣は、2022年1月から取り組み始めて、10月には完全に習慣になりました

・・・というか、意識していないのでやったかやってないかも覚えてないくらい。

※一応、日記を確認しました。ちゃんと毎日やってました。

勉強は試験が近くなるにつれて焦りもあって自らやるようになっていきましたし

読書は普段からちょこちょこ読んでいたのであえて習慣化しなくても、と言う感じでした。

アクティビティリングは、最初の頃は完成させようとして

夜中に腕を振り回したり部屋を歩き回るみたいなことをしましたが

これはほとんど意味が無いぞ、と気付いてからは止めてしまいました。

習慣化するためにやったこと

習慣化するために私がやったのは、お金もかからず手間もそんなに必要ない方法でした。

いつも使っている手帳のマンスリーページの自由記載の部分に線を引いて

ハビットトラッカー

を作ったのです。

習慣化したい項目を書き込んで、できた日はマーカーでチェック。◎を書きました。

月末には振り返りして達成感を味わえるようにしました。

不思議なもので、やっているうちに◎を揃えたくなってくるんですよね。

書き始めの頃はきれいな表でしたが、そのうちだいぶ簡略化されていきました。

あと、動き出すタイミングを決めていました。

お掃除のタイミングは「スキンケアが終わった後」に設定。

乳液を塗った後はしばらく放置しないとメイクに移れないので

両手は動かせるけど身支度はちょっとできないという、まさにスキマ時間。

玄関とトイレの掃除を終わらせてからメイクにかかると

乳液もうまいこと馴染んでくれて、ちょうどよい具合の時間の有効活用になります。

ハビットトラッカー

私は手帳に書き込むだけの方法でやりましたが

もちろん上で挙げたようなツールを使うのもアリだと思います。

検索するとテンプレートを提供してくれているサイトなどもありますね。

Canvaにもかわいいテンプレートがありました。

記録する期間は年間、月間、週間なのか、

1項目1枚にして日記みたいにひとことコメントも一緒に書いちゃうとか

やり方は色々ありそうですね。

こうやるべきという決まりはないので、自分に合ったものを見つけてください。

まとめ

タスクリスト

意志が弱くても、のんびり屋でも、習慣化できた!理由は以下の通りです。

大きな目標はできるだけ小さくして

すきま時間に埋め込んでしまうこと

使えるものはなんでも使う!ツールアプリなども味方に。

後から振り返って、できた自分を褒めることも大切!

自分に合うやり方を見つけるためにお役に立てればうれしいです。

目次